親子共育セミナー
子供を育てると言うのは、親にとって一生涯関係の切る事の出来ない大きな仕事ですよね。
これほど、難しく答えの見つからない仕事を他に見付けるのは大変です。
でも、これほどやりがいがあり、希望の持てる仕事もありません。
そうあってほしいです。
この親子共育プログラムは文字通り“教育”ではなく“共育”、親も子供も共に育つという考えに基づいたプログラムです。
本屋に行くとたくさんの育児に関する本が並んでいますよね。皆さんも一度は読まれた経験はおありでしょう。私も初心者ママさんの時は一生懸命読み、現実とのギャップにオロオロしたのを思いだします。
でも、今振り返ってみると、みんな違って当然なんですよね。
みんな違う親から生まれ、違がった環境で育ち、性格も顔形もそれぞれなんですから…
このプログラムは育児書とは違い、脳生理学と心理学の成果を取り入れているところが特徴です。子供の脳の中で今何が起こっているのか、そしてそれを心理学に結びつけていく。すなわち、脳の成長段階に応じて子供の教育内容を変えていくと言うものです。
親はいつも「もっと…。 早く…して欲しい。」と、つい先の事ばかり期待してしまいます。でも、子供は1人1人、自分のペースで成長しています。そして、その成長と共に思考、感情、言葉などが発達し、様々な経験を通して「自分」を確立していくものです。
私達大人はそれを理解し、良いバランスのとれた子供を育てて行く事が大切です。
一方的な教科書ではなく、このプログラムに今の自分達を重ねて見ることで、子供を冷静に見守り、向き合い共に成長出来る自信を持つ事が出来ると思います。
自分の目標に向かって頑張れる子、自分に自信ををもち自尊心の高い子供に育つように、皆さんの生きた言葉で子供を包み、共に成長しましょう!
これまで受けていただいた「お母さん」たちの感想。
脳の成長と心の成長、勉強してなるほど!と思いました。
反抗期も来てくれた。良かったと喜ばないとダメなんですね。
40代 女性 京都在住
自分より先輩ママさんの話が聞けてとても勉強になりました。
本を読んで知るより、実生活の中での問題点や思春期はこんな風に対処すればいいなど、経験された言葉にはとても納得できました。参加して良かったです。
20代 女性 奈良在住
脳の話を聞いて、これからは少しゆとりをもって子供と向き合えるように思います。
30代 女性 京都在住